本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。

干し柿完成。。。なかなかのお味

お料理レシピ

先月末に初めての干し柿づくりに挑戦しました。

 

  

 

 

途中で何度か手を掛けました。

 

 

 

これは、11月8日。

干して10日目です。

 

 

 

 

だいぶ干せています。まだ、色は少し赤いですね

 

 

 

 

 

 

もうつまめそうなので、少し揉んで柔らかくします。

 

 

 

 

 

試しに割って、食べてみました。

まだ、下の方はジュクジュクしています。

でも、渋は取れてほのかに甘い味になっています。

 

期待が持てそうです。

 

 

 

 

干して2週間、11月13日です。

つるしたのをはずして、熟成させることにしました。

本当は、ざるの上に新聞紙でも敷いて、その上に干し柿を乗せ、さらに新聞紙を乗せて、湿度が保てるようにするように教わったのですが。。。

ざるにべたべたくっつくのが嫌で、クッキングシートを張り、その上にのせて新聞紙を掛けました。

 

そして、今日11月20日

これ以上干すと、ガチガチになりそうなので、干すのを止め取り込みました。

色はすっかり赤みが消えています。

 

 

 

 

 

中を割ってみますともうジュクジュクしていません。

 

試しに食べてみました。

11月8日に食べたのより、格段と甘くなっています。

熟成した!・・・実感

 

売っている「枯露柿」はきれいなオレンジ色掛かった飴色になっています。

 

山梨県の「枯露柿作りのプロ」たちは、硫黄で燻煙して、綺麗な色を出すのです。

こんな感じです。

硫黄で燻煙してから干すと、出来上がりが美味しそうな飴色に仕上がるのだそうです。

 

来年、もしも柿が手に入ったら、頑張って硫黄を使ってみたいと思います。

 

とにもかくにも無事干し柿が出来上がりました

冷蔵庫に収めたので、しばらく食べることができそうです。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました