今日の出来事 「なんでも鑑定団」に圧倒される お宝、すごいわ 結構「お宝」という言葉が好きなんです。なので、時間があるときは「なんでも鑑定団」をよく見ます。今日はさっきまで特集をやっていて、どっぷり見てしまいました。ジュディオングさんの棟方志功の版画。。。あれはすごかったです。その他も皆感動的でしたが... 2020.01.07 今日の出来事
今日の出来事 年始と風邪、免疫力が落ちてきたと痛感 明けましておめでとうございます。。年末からの風邪がぶり返し年始早々また熱を出し、医者はやっていないし熱はあるしの散々な正月です。いつもは医者に行って早々抗生物質を処方してもらうのですが、今回はそれができません。熱が中途半端で38.1度どまり... 2020.01.05 今日の出来事
お料理レシピ 山梨 サドヤワイナリー レストラン「レアル・ドール」でランチ 山梨県には数多くのワイナリーがありますが、甲府駅のすぐそば(歩いて行ける距離)にあるサドヤワイナリー上画面はワイナリーですが、向かいにレストランを併設しています。友人たちと5人でランチに行ってきました。3年間共に活動した民生委員仲間の、お役... 2019.12.12 お料理レシピ使ってみたいもの
お料理レシピ 日本で一番売れている地鶏 「阿波尾鶏」試食会を見て…クリスマスのローストチキンに最高! 先日、地元スーパーの特別ご優待会に行ってきました。とは言ってもレギュラーコーヒーのデモをしたのですが、はす向かいで何やらおいしそうな試食会をやっています。いなせな法被(はっぴ)のお兄さんは、たぶん米久(よねきゅう)さんの営業さんかな徳島の地... 2019.12.02 お料理レシピ
使ってみたいもの 年賀状印刷 あともう少しで令和元年が終わり、新しい年が明けます。あぁ、また年賀状の季節。お宅ではどうやっていますか?なにせ、若い時から手書きが面倒くさい。。。枚数があるのでね。プリントごっこが出たときは早速買って、フラッシュを焚きネガを作り、手刷りで印... 2019.11.28 使ってみたいもの
今日の出来事 11月も終盤。。暖かいのに風が強い日 今の時期、いつもなら木枯らしが吹くのですが。。。昨日今日と異常に暖かくなんだか変です。しかも、15時を過ぎたあたりから強風庭の鉢がコロコロ転がる始末です。おまけに枯れ葉が舞ってエライことになっています。強風なのに、木枯らしでない。風まで暖か... 2019.11.25 今日の出来事
贈ってみたいもの アナ雪2 映画がすごい人気らしい クリスマスを前に娘たちもソワソワ 娘2人が映画を見たいというので、子守の予約が入りました。次女には、生後3か月半の男の子、三女には、5歳の男の子と3歳の女の子がいます。5歳の男の子が幼稚園に行っている時を狙い、映画館に近い三女の家に集合母乳を上げて飛んでいく!こうまでして、... 2019.11.24 贈ってみたいもの
使ってみたいもの デルモンテ 食塩無添加 トマトジュース 試飲会。子供に大ウケでびっくり 先日、デルモンテのトマトジュース・野菜ジュースのデモに行ってきました。有塩トマトジュース、食塩無添加トマトジュース、食塩無添加野菜ジュースの900mlボトルの試飲販売です。カゴメをやることが多いのですが、今カゴメはフルーツ混合タイプが主流の... 2019.11.23 使ってみたいもの
お料理レシピ 干し柿完成。。。なかなかのお味 先月末に初めての干し柿づくりに挑戦しました。 途中で何度か手を掛けました。これは、11月8日。干して10日目です。だいぶ干せています。まだ、色は少し赤いですねもうつまめそうなので、少し揉んで柔らかくします。試しに割って、食べてみました。ま... 2019.11.20 お料理レシピ
お料理レシピ 初めての干し柿作り。作り方を地元の達人に教えてもらう。 一週間前に、干し柿を作り始めました。きっかけは、友人が渋柿をいっぱい収穫し、「お裾分けに上げる」と置いていったからです('Д')渋柿はそのままでは食べられないし、干し柿にするしかないわけで。。。でも、作ったことがありません。「ただ皮を向いて... 2019.10.30 お料理レシピ