本サイトにはプロモーションが含まれています。

胃もたれ 正月 七草粥

早いもので、新年になって7日、松が明けます。

飲んでは食べての正月は、胃もたれすることも多く、ちょうど7日には優しい七草粥がいいですよね。

例年いただきます。

今年も作りました。

とはいっても、今は七草粥のセットというのが売っていて、

それを粥に入れて煮ただけですが( ;∀;)

粥は、ちゃんと米から作るのが理想ですが、昨日のご飯が残っていたのでお湯を沸かし、ご飯に注いで沸騰させ、弱火で煮ました(チョー時短だし)

お塩で味をつけました・・・あっさりで美味しいのです。

その中に小さく切った七草を入れます。

コトコト煮て、出来上がり。

お茶碗に盛っていただきました。

今年一年無病息災でいられますように

にしても、スーパーでは今年、フリーズドライ系の七草粥も並んでいました。

私は、生のものを買いましたが、胃もたれ対策なら、フリーズドライも良いですね。

おいしそうなフリーズドライのおかゆセットを見つけましたよ。

七草だけでなく、桜の塩漬けも入っていて、香りと塩加減が良いらしい(口コミによると)

温かいおかゆに混ぜるだけ。。。簡単です。

春らしくて、優しい気持ちになれそうです。
【ネコポス便対応】フリーズドライ春の桜七草(桜塩漬けと七草)3袋セット

あ、新年会などでもたれた胃にも優しそう。日持ちがするので、買い置きしていてもいいですね