お料理レシピ

スポンサーリンク
お料理レシピ

あっという間に1年 クリスマスイブに丸のローストチキンを焼く 

このブログもさぼってたなぁ。。と反省の2020年末特に特記することもありませんが、娘と孫が泊まるというので、久しぶりにローストチキンを作りました。普通は、腿を焼いてローストレッグ。。なんて感じですが、正真正銘の丸鶏。。。ホント久しぶりで、気...
お料理レシピ

手作りヨーグルト タネ長持ちでコスパ持続する秘訣

ヨーグルトメーカーを使って手作りヨーグルトを作り始めたことをお話ししました。その後順調に作り続けています。タネがくたびれてるので、3回に1回は買った方が良いと友人に言われたのですが。。。とりあえず行けるところまでと思い、今なんと4回目を仕込...
お料理レシピ

昆布つゆで「時短・超簡単けんちん汁」を作った試食会の話 豚汁との違いは?

先日は、ヤマサ醤油のデモに行ってきました。今回はおなじみ「昆布つゆ」を使ったけんちん汁の試食会です。あ、けんちん汁。。。名前をご存じでも、実際どのようなものをいうのかご存じですか?豚汁との違いは何でしょうか。そのところも抑えておきますと、な...
お料理レシピ

ヨーグルトメーカーで手作りヨーグルト。。。圧巻のコスパ

宅配のヨーグルトを8年くらい取っていたのですが、それなりに経費が掛かるのでやめてしまい、ここ2か月は、市販の普通のヨーグルトを買っていました。でも。。。宅配で取っていたのは明治のLG21で、私の胃のピロリ菌対策だったのです。ず~っと胃の中に...
お料理レシピ

山梨 サドヤワイナリー レストラン「レアル・ドール」でランチ

山梨県には数多くのワイナリーがありますが、甲府駅のすぐそば(歩いて行ける距離)にあるサドヤワイナリー上画面はワイナリーですが、向かいにレストランを併設しています。友人たちと5人でランチに行ってきました。3年間共に活動した民生委員仲間の、お役...
お料理レシピ

日本で一番売れている地鶏 「阿波尾鶏」試食会を見て…クリスマスのローストチキンに最高!

先日、地元スーパーの特別ご優待会に行ってきました。とは言ってもレギュラーコーヒーのデモをしたのですが、はす向かいで何やらおいしそうな試食会をやっています。いなせな法被(はっぴ)のお兄さんは、たぶん米久(よねきゅう)さんの営業さんかな徳島の地...
お料理レシピ

干し柿完成。。。なかなかのお味

先月末に初めての干し柿づくりに挑戦しました。  途中で何度か手を掛けました。これは、11月8日。干して10日目です。だいぶ干せています。まだ、色は少し赤いですねもうつまめそうなので、少し揉んで柔らかくします。試しに割って、食べてみました。ま...
お料理レシピ

初めての干し柿作り。作り方を地元の達人に教えてもらう。

一週間前に、干し柿を作り始めました。きっかけは、友人が渋柿をいっぱい収穫し、「お裾分けに上げる」と置いていったからです('Д')渋柿はそのままでは食べられないし、干し柿にするしかないわけで。。。でも、作ったことがありません。「ただ皮を向いて...
お料理レシピ

梅、土用干開始。。出来が楽しみ

先月、梅干しを紫蘇入れした話を載せましたが、あれから約3週間経過。暑い夏がとうとう来たので、いよいよ土用干しです。前回の紫蘇入れ時の梅がこちらでした。3週間後の同じ梅がこちら色が染みて、赤くなっています。梅干し用の竹ざるを洗い、並べてみまし...
お料理レシピ

梅干し、紫蘇入れ終了・・・今年の梅はよさそう

南高梅の良いものがあったので今年は梅を漬けてみました。梅干し用の瓶がちゃんとあるんですよ 。昔は塩分は18%ぐらいでやっていたのですが、それが15%になり、13%、12%、10%ついに前回9%で漬けてみました。思ったよりうまくできたので、今...
スポンサーリンク