お料理レシピ 筍 あく抜き 重曹と米ぬかどっちがいい? 山に行って、山菜や筍を採ってくるのが趣味の友人がいます。マメだわぁ。。。と感心するのですが、なんとおすそ分けを頂きました。しかも、米ぬかまで「あく抜きに使ってね」と分けてくれました。なんて、やさしい(#^.^#)いつもは重曹であく抜きをする... 2019.06.18 お料理レシピ
お料理レシピ ジャーマンポテト 作り方 先日は、丸大食品のソーセージやウインナを販売してきました。ウインナ。。。子供が好きでも、大人も結構好きなんですよね。時期的に、もうポトフというよりは焼いて食べるのがおすすめですが。うちにもウインナがなくなっていたので、燻製屋ウインナを買って... 2019.04.15 お料理レシピ
お料理レシピ 桜餅 手作り ひな祭りが終わり、いよいよ春めいてきました。この時期食べたくなるのが桜餅桜の葉の塩漬けは、得も言われぬおいしさで、それは香りによるところも多いのですが。。。あれって、作るの難しいですかね。手作りするにはどうしたら?楽天レシピを見てみたら、意... 2019.03.04 お料理レシピ
お料理レシピ 胃もたれ 正月 七草粥 早いもので、新年になって7日、松が明けます。飲んでは食べての正月は、胃もたれすることも多く、ちょうど7日には優しい七草粥がいいですよね。例年いただきます。今年も作りました。とはいっても、今は七草粥のセットというのが売っていて、それを粥に入れ... 2019.01.08 お料理レシピ健康
お料理レシピ パパイヤ 食べ方 パパイヤをいただいてしまいました。先日、娘たちの知人のイタリア料亭 伊和桜 に行った時のことです。娘たちがお土産を渡したので、そのお礼にということなんですが。。。で、でかい( ゚Д゚)恥ずかしながら、まだ一度もパパイヤ料理をしたことがありま... 2018.11.27 お料理レシピ調べてみたこと
お料理レシピ 絹しょうゆ 試食 販売 絹のように滑らかというキャッチのヤマサの絹しょうゆの試食販売をしてきました。実は、醤油の販売は難しいのです。第一にどの家にもあり、緊急性がありません。困ったことに、たいていの方はストックまで準備しています。「新商品の味の紹介」と心を決め、店... 2018.11.18 お料理レシピ使ってみたいもの
お料理レシピ ハロウィン サツマイモ 昨年、ご近所さんからサツマイモをいただき、ちょっとしたおやつを作りました。で、またまた今年もいただいちゃって。。。今度は、ドーンとこんな風まんまなんですこんなきれいに房になっているのは初めて見ました( ゚Д゚)でも、どうする?ありきたりです... 2018.10.15 お料理レシピ
お料理レシピ 創味シャンタン 試食会 ペーストと 粉末 の違いは 一昨日、創味シャンタンのデモに行ってきました。9月15日から、明石家さんまのCMをガンガン流していますから、知名度があるのですが、実際の味は知らないという方が多く、試食会は大盛況でした。 試食していただいたのが、エビとアスパラ炒め。エビのむ... 2018.09.24 お料理レシピ使ってみたいもの
お料理レシピ バジル レシピ プランターで栽培していたバジルうかうかしていたら、花をつけてしまいました。ネットで調べたところ、花は直ぐに採ってしまうこと、そうしないと葉に養分が行かなくて貧弱になることが書かれてありました。急いで花摘みをしましたが、これがいい香り。バジル... 2018.07.28 お料理レシピ
お料理レシピ そうめん レシピ ここんところ、「そうめん」、「冷や麦」のデモのお仕事が相次いでいます。今日は、その中で昔懐かしい「色付きそうめん」のデモを書いてみたいと思います。昔のそうめん、白の中に赤や黄色の麺が、一束につき2~3本入っていて、子供の頃は、それが食べたく... 2018.07.17 お料理レシピ