贈ってみたいもの

スポンサーリンク
贈ってみたいもの

まねっこ人形(マイムフレンズ)

ブルースクリーンエラーだった私のパソコンでしたが、無事「完璧」に修理されて帰ってきました。やはり、餅屋は餅屋で、専門の方が直して動作チェックを入れてくれたのだと思います。ありがとう、感謝!さて、先日長女が次女の子供にプレゼントをしたようです...
贈ってみたいもの

室内用鯉のぼり

次女の長男が今年初節句です。兜。。。どうしようかな と思ったところへ娘が来て相談を受けました。お義母さんに「兜を譲りたいから、飾ってくれないか」と言われた。「もしも、ご実家で考えているようなら無理にとは言わないけど。。。」とは言ってくれたけ...
贈ってみたいもの

アナ雪2 映画がすごい人気らしい クリスマスを前に娘たちもソワソワ

娘2人が映画を見たいというので、子守の予約が入りました。次女には、生後3か月半の男の子、三女には、5歳の男の子と3歳の女の子がいます。5歳の男の子が幼稚園に行っている時を狙い、映画館に近い三女の家に集合母乳を上げて飛んでいく!こうまでして、...
贈ってみたいもの

お中元 海鮮

今年もお中元の時期がやってきました。どうしても外せない2件。1件は、例年こちらを贈っています。これは、お中元用のエビスビールの定価5,000円のギフトですが、このお店(あぶらじん楽天店)は安いのでかなりお得です。重いのでネットで買うと楽です...
贈ってみたいもの

合格祈願グッズ

最後の追い込みをしている受験生やその親御さんたちにとって、1月は、「ついに来たか。。。」という感じでしょうか試験に受かったかどうかなんて、長い人生の一コマでしかないから、受かっても受からなくてもそれを受け入れて生きていくしかないのですが。。...
使ってみたいもの

ボジョレーヌーボー 解禁

今年(2018年)のボジョレーヌーボーは、明日。。。というかきっと書いている間に今日になるかも。。。解禁です。最強のワイン通販エノテカ・オンライン。。もう予約で完売になっている商品が見られますが、タイユバンの中には、まだ注文できるものもある...
贈ってみたいもの

敬老の日 プレゼント その3 湯呑 茶碗

ありきたりすぎるかもしれませんが、茶碗もいいです。ご飯用のお茶碗や、湯呑などは、毎日使うものだから、結構欠けてしまったりしがちです。自家用のものは、普段使いでお安いものになりがちですが、ちょっといいものを頂いたら、生活に潤いが出ます。ご夫婦...
贈ってみたいもの

敬老の日 プレゼント その2 座椅子

今日考えてみたのは、座椅子です。高齢者になると、「ひざが痛い方」すごく多いです。痛くて、ひざを折ることができないから、椅子やベッドの生活が主になってきます。。でも、和室・・・どうしてもひざを折る機会が多く、足を伸ばして座っている高齢者をよく...
使ってみたいもの

敬老の日 プレゼント その1孫の写真

もうじき敬老の日がやってきます。父の日や母の日という括りではなく、だれでも対象になるのはいいことです。人生の先輩を敬う・・・それを形にするというわけで、何回かに渡り、敬老の日のプレゼントについて考えてみることにしました。今日はその1として、...
贈ってみたいもの

桃 山梨産

山梨は、桃農家が多く、今が出荷の真っ盛りです。中には規格外の桃があり、商品として出荷できません。例えば、小さな傷であったり、大きさであったり。。。それを「撥ね出し」と呼んでいますが、味に変わりはなく、大変美味しいのです。いただきました。今年...
スポンサーリンク